2009年6月16日火曜日

ぬん

パスタ研究の余裕が無い。

コードの構成、プログレッションの基本からやり直す日々です。



ぐふ。

2009年6月11日木曜日

基礎木曽起訴!!!

基礎を木曽で起訴したい、そんな衝動に駆られる基礎練の日々。

というか基本的に基礎練しかしていない。
人によって色んな底上げの仕方があるんだろうけど(耳コピしたり自分の曲だったり)、
自分の場合はひたすらコルトーのピアノメトードをやっています。


クラシックの基礎練と言えばハノン、練習曲ならツェルニーやらブルグミュラー、バイエルが有名ですが、ピシュナやコルトーといったハノンをよりつらくさせたような(笑)教則本があります。


この中でバイエルはやったことないんだけど、圧倒的にコルトーは効果があるように感じます。ピシュナもいいけど、それ以上。
ただ説明書きがよくわからないところがあったり、場合によっては手を壊す可能性もあるかも。つまり、ハノンとかより明らかに手への負担があります。
その分効果が大きいってわけですね。ピシュナも結構きついっす。
ある程度ピアノが弾けて、次のステップに進みたい人向け。


ただ、やはりクラシックの練習に属するので出来れば出来るようになるほど
タッチが丁寧に、いい意味での粗さも自然に無くなっていきます。
なのでクラシック以外の音楽をやっている人は注意。ジャズならまだしもね。







2009年6月9日火曜日

パスタ研究3


パスタ研究と題しておきながらスパゲティ類のことしか書いていませんが、
そうですスパゲティ研究です。
ごめんなさい。


世の中ブロンズダイスのスパゲティに溢れていますが、テフロンダイスのスパゲティってBarilla以外に何があるんだろうというのが最近の疑問です。


ちなみにブロンズダイスのパスタは銅製の型で作られ、表面がざらついていてクリーム系やらソース系にいいといいます。クリームやソースと良く絡まるってことですね。
テフロンダイスのものは表面がつるつるしていてオイル系にいいといいます。


話を戻して、もちろん最近はスーパーにもディチェコ(ブロンズダイス)とバリラ(テフロンダイス)両方が置いてあることが多くて、しかも両方ともおいしいパスタなので不満はないんだけど、例えば輸入食品を多く扱っている成城某やら明治某といったお店に行ってもテフロン系は恐ろしく置いていない気がします。
総数としてやはりブロンズダイスのものが圧倒的に多いのだろうか?
その辺はまだ勉強不足であります。


ペペロンチーノやオイル系のパスタが好きな自分としては色んなテフロンを経験してみたい!
とは言うものの、普通にディチェコでペペロンチーノ作っとるけどね。
「バリラ茹でにくいっ!?」と思ったりもするんだけどね。
お湯に入れてすぐのしなり具合にブロンズとテフロンの違いが垣間見れると思います。
それもまた楽しいです。

ただ、乳化が難しいオイル系はテフロンダイスの方がごまかしやすいと思います(笑)








ふと思ったけどマ・マーってもしやテフロン?




2009年6月7日日曜日

パスタ研究2

見栄えが悪い...

のは置いておいて、トマトとベーコンのペペロンチーノ。
パスタはブランド名がわかりませんが(うっかりパッケージを捨ててしまった)
キタッラという断面が四角い太めのパスタを使いました。1.8mmくらいだろうか。

こういう太めでブロンズダイスのパスタってクリーム系の方がいいのだけど、
そんな贅沢もできないので(笑)



ベーコンを炒めてトマトを投入。

トマトは生のままよりも炒めた方が好みです。
形が崩れて水分が飛び少しトロっとする。
トマトのスープ、というよりはダシ。
フレッシュだけど濃厚なトマトの旨味みたいなのを満喫できます。

ベーコンの香りがアクセントに。
この場合はカリカリよりも肉っぽさを残した方がいいかも。



パスタって主食でありながら気軽に野菜のおいしさを味わえるっていうのが
いいところだなって思います。





2009年6月5日金曜日

たじろっく写真追加!!

えみさんから写真が届きました!待望の々です。ばば〜ん!
それぞれ歌う曲を交換してみたりしてもおもしろいかも、と思う今日この頃。



cittaくん、かっこいいです。



もう一枚。うっかりCDをゲットし忘れてしまい、今度こそ!の思いです。



遊鳥も。CD作んなきゃね。



遊鳥も、もう一枚。
々と遊鳥は同じ時期に始めたんだけど、その異なりっぷりが楽しいです。
ここ数年Michilucaに専念していたので、メンバーとして他のバンドをやるのも久しぶりだし、感覚的に鈍ってしまっている部分もあったりして、最初はリハビリからスタートでした。

々も遊鳥も土日限定活動なバンドだけれど、どっぷりやっていきたいです。
色んな可能性を持っていると思うんだよね。


2009年6月4日木曜日

々音源制作!!

々の音源制作に向けたじろっくは夜鍋をしております。

基本的にMIDIでもなんでもPro-toolsで片付けています。メインは003Rack+でモバイル用にMboxも使ったり。オフラインバウンスさえできるようになれば!(泣)とは思いますが、特に不満はありません。



打ち込み用の鍵盤は初代motif7。クラシック出身の機械音痴だったためなんとmotifがファーストシンセだったりします。いきなりアナログもFMも知らずいきなりPCMの世界へ(笑)

DXとか欲しいな〜と思うんだけど、本命はCP80Mだったり(まじで?)



というわけで一通り作業が終わったのでようやく眠れる!

といっても寝付きが悪いためこれから一時間は布団でもぞもぞすることでしょう。



ぐっない!!



2009年6月3日水曜日

パスタ研究1


パスタが好き。ということを以前滋賀のラジオで言ったら、

DJの方にパスタマンと呼ばれ続けたことがありました。

番組中ずっと。


マニアでは無いですし、料理も完全に素人ですが、パスタが好きです。

今日は残り物パスタ。

豚肉とピーマンとじゃがいものペペロンチーノ、でおま!

おまもくそもない。

昨日の晩ご飯のおかず(豚〜じゃがいもまで)、とペペロンチーノを和えただけっていう。


パスタは

  • DE CECCO/No.11/Spaghettini/1.6mm/ブロンズダイス


最近はディチェコがどこのスーパーでも安く手に入るようになって、いい時代だと思います。

Spaghettiniと書いてありますが、日本人的にはスパゲッティですね。ちょうどいい太さ。

DE CECCOは1.9mmがSpaghettiですが、結構太い。家系のラーメンみたい。


湯で時間は9分程度と書いてありますが、6:50くらいで引き上げるといい具合にアルデンテになる気がします。博多ラーメンで言うと「かため」。

ちなみに僕は茹で汁に塩を入れる派です。大さじ3杯くらい。


にんにく1片を4分の3はスライス、残りをみじん切り。ちょっとにんにく強めです。

わざとオリーブオイルをちょっと強めに熱して香りを飛ばし、これでもかと黒こしょうを振り、最後の仕上げにゴマ油。いい香り。


今日の反省点。

  • じゃがいもの扱いが難しい。
  • 良くも悪くも油や水分を吸ってしまう。
  • 崩れてパスタにからまるため、いい意味でざらつくと共にパサパサしてしまうかも。


ちなみにパスタが盛ってある皿をこの後割ってしまいました。

皿洗いで手が滑る、ありがちなヤツです。






2009年6月2日火曜日

たじろっく(仮)

記念すべき第一回目のたじろっくは藤沢のbar cane'sでやらせて頂きました!
出演者はcitta、まばら、遊鳥、々の4組プラス、サプライズゲストであしのなかゆびの
合計5組。


1番手はcittaくん。さわやかな風が吹く歌声、音楽。
フェスらしくまばらが飛び入りで参加。


素晴らしい歌い手ながら、作詞作曲はもちろんコンサーティーナ、ウクレレ、ピアノ、ベース、ドラム、トロンボーン、パーカッションなどなど恐ろしく多才なまばらのえみさん。
ベースのトオイくんも歌もピアノもギターもこなします。
二人の「間」の中に彼らの音楽があります。


遊鳥二度目のライブ。その瞬間瞬間がどうなっていくのかわからないのが遊鳥の醍醐味。
リハも本番も緊張感に満ちあふれています。その反動で音楽をやらない時はものすごくゆるい。



全員、酔ってますね、自分に。


もうこんなんなっちゃってます。そんなライブです。


というわけで々の写真がありません!(泣)
誰かギブミー!!!

ちなみに上記写真提供はハルピンくんでした!
ありがとう!!

思わぬ大盛況と、出演者の人・音楽の相性の良さや可能性を感じて、
また企画したい!と思い立ち上げたブログです。
マイペースで活動していきますが、思いは強いです。

今後のたじろっくにご期待ください!!!



2009年6月1日月曜日

はじまったじろっく!!!

とりあえず初めてみたたじろっくblog!
衣替えの季節にスタートっす!!

たじろっくはもちろん、個人的なあんなことこんなこと書いたり書かなかったりすると思います。


全世界たじろっく計画始動です!
まずは家の外に出るところからだ!!
よし、出るぞ!!!出ちゃうぞ!!!!出ちゃうもんね!!!!!